社員インタビュー
ホテルイン鶴岡副支配人

覚えて頂いていたんだという
驚きと喜びが
今でも残っています。

ホテルイン鶴岡
副支配人

30代女性
※所属部署は取材当時のものです。
自己紹介お願いします。
前職は他県で携帯ショップに勤めていました。
地元に帰ることになり、ホテルイン鶴岡へ就職。
人と接する仕事がしたいと思い、探した求人でした。
現在は副支配人として、お喜びいただけるホテルであり続けるために、仲間と日々邁進しています。
現在担当している業務内容を教えてください。
お客様をお迎えするチェックイン業務から、予約やお問い合わせの対応、チェックアウト業務、メイク部門やレストラン部門との情報交換など多岐に渡ります。
入社してから印象に残っている出来事を教えてください。
ホテル業界はホテルイン鶴岡に入社して初めての経験でした。
私自身、どこかに宿泊するときは旅行などの特別な時しかなく、こんなにも毎週お越しになる常連のお客様がいらっしゃることに驚きました。
そんな中で、お客様より、「いつも笑顔で丁寧に接してくれてありがとうございます。」とお声がけいただき、覚えて頂いていたんだという驚きと喜びが今でも残っています。
この出来事をきっかけに、私もお客様を覚え、お迎えしたいと強く思うようになりました。
仕事をする上で意識していることは何ですか。
次を予測し、周りのスタッフと情報を共有することです。
お客様の言葉の先にはどんなご要望があるのかを予測する事や、24時間運営するホテルの中で、 フロント・メイク・レストランとの連携を大切にしています。

上司や同僚のサポートのおかげで、
仕事と家事・育児の両立ができた。

株式会社月見へ入社の理由を教えてください。
元々人と接する仕事がしたいと思っていました。
旅先での宿泊はいつもいい思い出が残っていたこともあり、ホテルイン鶴岡の求人を見た時に挑戦したいと思いました。
また、就業時間も朝早い時間からの勤務と、遅い時間からの勤務があり、私生活の予定を入れやすいと感じたことも入社の理由です。
月見に入社して良かったと感じることは何ですか
私は独身の頃に入社し、今に至るまでに結婚と出産を経てライフスタイルが大きく変わりました。
入社して良かったと実感するのは、共働きの中、今の仕事のままで生活が成り立つか不安に思っていたところ、親身に話を聞いてくださる上司と、シフトの協力をしてくれる同僚に囲まれ、この仕事を続けながら家事・育児を両立できたことです。
今後の目標・挑戦してみたいことを教えて下さい。
お客様の喜んでいる姿を見ると、この仕事をしていて良かったと実感します。 今後の目標は私がこれまで感じたやりがいを同じように感じてもらうために、教育体制の充実、産休・育休の機会を頂いたように、働きやすい環境づくりをすることです。
この仕事のやりがい・醍醐味は何でしょうか
お客様が喜んで頂けるためにどうしたらよいのかを考え、実施したことがお客様の笑顔で返ってくる時、やりがいを感じます。
みんなで意見を出し合い、取り組むことで、チームとしての一体感や達成感を感じる事が出来ます。

一緒に成⾧できるように
みんなでサポートします。

活用している制度はありますか
産休・育休制度
趣味はありますか
韓流ドラマ鑑賞
休日はどんなことをして過ごしていますか
スポ少の応援や近場の旅行
リフレッシュ方法を教えてください
ドライブ・お酒
今後月見に期待する事・楽しみな事を教えてください
子育て世代も働きやすい環境づくりと、充分な休みを取れる人員の確保
最後に月見へ入社を考えている方へメッセージをお願いします。
私達の仕事は目に見えるチェックイン・チェックアウト以外にも、沢山出来ることがあります。
喜んで頂くために出来ることは、お客様一人一人、スタッフ一人一人違います。
自己が成⾧していくことのできる仕事と、やりがいを身近に感じることの出来る仕事です。
一緒に成⾧できるようにみんなでサポートします。
やりがいを求めている方、探している方、一緒に働きましょう!!